星の見える街 『むつみね台』 スタッフブログ › むつみね台周辺情報
2020年10月08日
「浜松三ケ日・豊橋道路(仮称)」の計画に関する第2回目アンケート
みなさん、こんにちは。
総合開発機構の開発部石原です。
さて昨日、自宅に帰ったら、あて名書きのない「配達地域指定郵便」という封書が届いていました。

実は「浜松三ケ日・豊橋道路(仮称)の計画について」のアンケート調査でした。
浜松三ヶ日・豊橋道路(仮称)とは、東名高速道路・新東名高速道路引佐連絡路 三ヶ日JCTから三河港までを結ぶ予定の道路のことで、三河と遠州地域の産業経済、地域連携、防災・災害対応に大きな効果が期待されているものです。
今回は2回目のアンケートで、この調査により現在検討されている3つのルートの比較する上で重要と思われるポイントについて意見を聴取するものとのこと。

なおアンケートについては、豊橋市役所のHPでも案内があり、そちらからでも答えることができますので、協力したいと思われる方はどうぞアクサスしてくださいね。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/44710.htm
豊橋南部、国道23号線バイパス七根インターチェンジの南にある住宅団地「むつみね台」。
むつみね台に住む子供たちが大きく育つ頃には、是非とも浜松三ケ日・豊橋道路を完成して欲しいですね。
*************************************************************************************
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
総合開発機構の開発部石原です。
さて昨日、自宅に帰ったら、あて名書きのない「配達地域指定郵便」という封書が届いていました。
実は「浜松三ケ日・豊橋道路(仮称)の計画について」のアンケート調査でした。
浜松三ヶ日・豊橋道路(仮称)とは、東名高速道路・新東名高速道路引佐連絡路 三ヶ日JCTから三河港までを結ぶ予定の道路のことで、三河と遠州地域の産業経済、地域連携、防災・災害対応に大きな効果が期待されているものです。
今回は2回目のアンケートで、この調査により現在検討されている3つのルートの比較する上で重要と思われるポイントについて意見を聴取するものとのこと。
なおアンケートについては、豊橋市役所のHPでも案内があり、そちらからでも答えることができますので、協力したいと思われる方はどうぞアクサスしてくださいね。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/44710.htm
豊橋南部、国道23号線バイパス七根インターチェンジの南にある住宅団地「むつみね台」。
むつみね台に住む子供たちが大きく育つ頃には、是非とも浜松三ケ日・豊橋道路を完成して欲しいですね。
*************************************************************************************
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
2020年07月06日
久しぶりの『道の駅とよはし』にて
みなさん、こんにちは。
総合開発機構の開発部石原です。
まとまった雨が各地で降っておりますが、みなさんのところは如何でしょうか。
さて、今日は国道23号線パイパス七根インターチェンジの
南にある「むつみね台」の現場を確認する前に、
ちょっと雨脚も強かったので、『道の駅とよはし』にお邪魔してきました~。

『道の駅とよはし』の副駅長である吉開さんがいたので、山田君と一緒にまずはパチリ。
月曜日の午前、それも生憎の雨ということで、来場者はまばらでしたが、
道の駅の中にある飲食店「いっしょうめし」さんでは、人気の食べ放題「朝定食」にはお客さんも入っていましたね。

また道の駅には、地元のお菓子やお土産が盛りだくさん販売されており、
またNHK朝ドラ「エール」のPRや福島の特産コーナーも。


副駅長の吉開さんの話しでは
道の駅はむつみね台から近いので、住んでいる方たちも気軽に立ち寄ってくれるそうです。
また道の駅に隣接した「あぐりパーク食彩村」と共には
むつみね台に住んでいる子育て中のママさんたちにとっては、働く場所としても人気のようです。
郊外の住宅団地「むつみね台」。
まちなかでは味わえない、のびのびとした環境での暮らしを希望される若い子育て世代の方にお勧めです。
*************************************************************************************
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
総合開発機構の開発部石原です。
まとまった雨が各地で降っておりますが、みなさんのところは如何でしょうか。
さて、今日は国道23号線パイパス七根インターチェンジの
南にある「むつみね台」の現場を確認する前に、
ちょっと雨脚も強かったので、『道の駅とよはし』にお邪魔してきました~。

『道の駅とよはし』の副駅長である吉開さんがいたので、山田君と一緒にまずはパチリ。
月曜日の午前、それも生憎の雨ということで、来場者はまばらでしたが、
道の駅の中にある飲食店「いっしょうめし」さんでは、人気の食べ放題「朝定食」にはお客さんも入っていましたね。

また道の駅には、地元のお菓子やお土産が盛りだくさん販売されており、
またNHK朝ドラ「エール」のPRや福島の特産コーナーも。


副駅長の吉開さんの話しでは
道の駅はむつみね台から近いので、住んでいる方たちも気軽に立ち寄ってくれるそうです。
また道の駅に隣接した「あぐりパーク食彩村」と共には
むつみね台に住んでいる子育て中のママさんたちにとっては、働く場所としても人気のようです。
郊外の住宅団地「むつみね台」。
まちなかでは味わえない、のびのびとした環境での暮らしを希望される若い子育て世代の方にお勧めです。
*************************************************************************************
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
2020年03月11日
空から見た『むつみね台』
みなさん、こんにちは。
『むつみね台』の宅地分譲を行なっている総合開発機構の開発部石原です。
さて、先日ドローンを使って撮影した写真をご紹介しま~す。


『むつみね台』の開発面積は約8.76ha(ヘクタール)。
名古屋ドームが敷地面積10.4haで、ドームの建築面積が4.8haなので、比較すると・・・、やはり数字だけ見てもよく分かりませんよね。
それはさておき、こうして上空から見ると豊橋技術科学大学や豊橋市資源化センターも見ることができますが、『むつみね台』の周りにはビニールハウスや温室、そして大きな畑が広がっているのが特徴的なのがよく分かります。
伸び伸びとした環境で、むつみね台の子供たちは元気いっぱいに育っていますよ。
整然とした街並み、電気・都市ガス・上下水道も整備された、郊外のまち『むつみね台』。
これからマイホームをと考えている方で、郊外の暮らしが気になる方は是非とも『むつみね台』について、お問い合わせくださいね。
*************************************************************************************
株式会社総合開発機構が宅地開発した、国道23号バイパス七根インターチェンジの南に/ある「星の見えるまち:むつみね台」。
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
『むつみね台』の宅地分譲を行なっている総合開発機構の開発部石原です。
さて、先日ドローンを使って撮影した写真をご紹介しま~す。


『むつみね台』の開発面積は約8.76ha(ヘクタール)。
名古屋ドームが敷地面積10.4haで、ドームの建築面積が4.8haなので、比較すると・・・、やはり数字だけ見てもよく分かりませんよね。
それはさておき、こうして上空から見ると豊橋技術科学大学や豊橋市資源化センターも見ることができますが、『むつみね台』の周りにはビニールハウスや温室、そして大きな畑が広がっているのが特徴的なのがよく分かります。
伸び伸びとした環境で、むつみね台の子供たちは元気いっぱいに育っていますよ。
整然とした街並み、電気・都市ガス・上下水道も整備された、郊外のまち『むつみね台』。
これからマイホームをと考えている方で、郊外の暮らしが気になる方は是非とも『むつみね台』について、お問い合わせくださいね。
*************************************************************************************
株式会社総合開発機構が宅地開発した、国道23号バイパス七根インターチェンジの南に/ある「星の見えるまち:むつみね台」。
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
2020年03月02日
むつみね台ドローン撮影
みなさん、こんにちは。
『星の見える街むつみね台』の宅地分譲を行なっている総合開発機構の開発部石原です。
国道23号線バイパス七根インターチェンジの南にある、郊外型の住宅団地『むつみね台』。
さて今回、『むつみね台』の広々とした周辺環境をより分かりやすく知ってもらうと思い、ドローンを使って写真撮影を行ないました。

なお、空から見た『むつみね台』の写真は後日アップいたしますので、お楽しみに!!
*************************************************************************************
株式会社総合開発機構が宅地開発した、国道23号バイパス七根インターチェンジの南にある「星の見えるまち:むつみね台」。
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
『星の見える街むつみね台』の宅地分譲を行なっている総合開発機構の開発部石原です。
国道23号線バイパス七根インターチェンジの南にある、郊外型の住宅団地『むつみね台』。
さて今回、『むつみね台』の広々とした周辺環境をより分かりやすく知ってもらうと思い、ドローンを使って写真撮影を行ないました。

なお、空から見た『むつみね台』の写真は後日アップいたしますので、お楽しみに!!
*************************************************************************************
株式会社総合開発機構が宅地開発した、国道23号バイパス七根インターチェンジの南にある「星の見えるまち:むつみね台」。
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
2020年01月22日
『道の駅とよはし』で婚活パーティー
みなさん、こんにちは。
株式会社総合開発機構の開発部石原です。
さて当社が開発した住宅団地『星の見える街むつみね台』は国道23号線バイパス七根インターチェンジから南にありますが、このたび、七根インターチェンジを降りたところにある『道の駅とよはし』にて婚活パーティーが開催されるとの情報をキャッチしました。
たこ焼きとパンケーキを共同作業で作るカジュアルなお料理婚活だそうです。
詳しくは
婚活・結婚相談アクア・マークス
0120-7064-22まで
(受付時間9:00~20:00)
申込期限は2月20日まで
追記:
当イベントは、新型コ ロナウイルス感染症の拡大を受け、開催延期(参加予定者通知済)となりました。
開催は5月~6月を予定していますが、状況によって変更となるそうです。
郊外の広々とした場所で暮らしたいと思われる方は・・・、
豊橋の南部、国道23号線バイパス七根インターチェンジから南下したところにある、
星の見える街『むつみね台』を是非ともご検討いただければと思いま~す。
*************************************************************************************
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
株式会社総合開発機構の開発部石原です。
さて当社が開発した住宅団地『星の見える街むつみね台』は国道23号線バイパス七根インターチェンジから南にありますが、このたび、七根インターチェンジを降りたところにある『道の駅とよはし』にて婚活パーティーが開催されるとの情報をキャッチしました。
たこ焼きとパンケーキを共同作業で作るカジュアルなお料理婚活だそうです。
詳しくは
婚活・結婚相談アクア・マークス
0120-7064-22まで
(受付時間9:00~20:00)
申込期限は2月20日まで
追記:
当イベントは、新型コ ロナウイルス感染症の拡大を受け、開催延期(参加予定者通知済)となりました。
開催は5月~6月を予定していますが、状況によって変更となるそうです。
郊外の広々とした場所で暮らしたいと思われる方は・・・、
豊橋の南部、国道23号線バイパス七根インターチェンジから南下したところにある、
星の見える街『むつみね台』を是非ともご検討いただければと思いま~す。
*************************************************************************************
「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。
平日09:00~17:10までですが、電話番号:0532-57-5022、開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
*************************************************************************************
星の見える街「むつみね台」
2019年12月05日
道の駅とよはし
みなさん、こんにちは。
総合開発機構の開発部石原です。
さて、今日は久しぶりに「道の駅とよはし」に立ち寄ってみました。


店内に入った部下の山田君が気づいたのが、「いっしょうめし本店」の人だかり。
なんと、【100日間限定!】食べ放題モーニング!!とのこと。
ドリンクバー&サラダバーに「卵かけご飯」、「手巻きずし」又は「お茶漬け」が食べ放題で、600円だそうです。
なお、期間は令和2年1月20日まで、時間は午前9時から午前11時まで。

また「道の駅とよはし(Tomate:トマッテ)」には料理教室やセミナーにも利用できるプロジェクト室という場所もあります。

国道23号線バイパス七根インターチェンジに隣接した「道の駅とよはし」。
道の駅のなかには、愛知県下最大規模の農産物直売所「あぐりパーク食彩村」もありますので、気軽に「道の駅とよはし」を訪れてくださいね。
星の見える街「むつみね台」は、「道の駅とよはし」から南へ700m。
郊外ののびのびとした環境で、これからマイホームを建て、子育したいと考えている方へ。
むつみね台で家づくりしてみませんか?
<星の見える街むつみね台のお問い合わせ先>
豊橋市駅前大通二丁目33番地の1
株式会社総合開発機構 開発部
電話番号:0532(57)5022
総合開発機構の開発部石原です。
さて、今日は久しぶりに「道の駅とよはし」に立ち寄ってみました。
店内に入った部下の山田君が気づいたのが、「いっしょうめし本店」の人だかり。
なんと、【100日間限定!】食べ放題モーニング!!とのこと。
ドリンクバー&サラダバーに「卵かけご飯」、「手巻きずし」又は「お茶漬け」が食べ放題で、600円だそうです。
なお、期間は令和2年1月20日まで、時間は午前9時から午前11時まで。
また「道の駅とよはし(Tomate:トマッテ)」には料理教室やセミナーにも利用できるプロジェクト室という場所もあります。
国道23号線バイパス七根インターチェンジに隣接した「道の駅とよはし」。
道の駅のなかには、愛知県下最大規模の農産物直売所「あぐりパーク食彩村」もありますので、気軽に「道の駅とよはし」を訪れてくださいね。
星の見える街「むつみね台」は、「道の駅とよはし」から南へ700m。
郊外ののびのびとした環境で、これからマイホームを建て、子育したいと考えている方へ。
むつみね台で家づくりしてみませんか?
<星の見える街むつみね台のお問い合わせ先>
豊橋市駅前大通二丁目33番地の1
株式会社総合開発機構 開発部
電話番号:0532(57)5022
タグ :道の駅とよはし
2019年05月23日
『道の駅とよはし』、いよいよ5月26日グランドオープン!
みなさん、こんにちは。
総合開発機構の開発部石原です。
いよいよ5月26日の日曜日、午前11時に『道の駅とよはし』がグランドオープンします。
ホームページもありましたので、告知させていただきます。
『道の駅とよはしHP』 ↓
https://www.michinoeki-toyohashi.jp/
総合開発機構の開発部石原です。
いよいよ5月26日の日曜日、午前11時に『道の駅とよはし』がグランドオープンします。
ホームページもありましたので、告知させていただきます。
『道の駅とよはしHP』 ↓
https://www.michinoeki-toyohashi.jp/
2019年02月16日
高根小学校新校舎完成!!!
こんにちは、開発部山田です。
2月15日に高根小学校新校舎竣工記念式典があり見学してきました。
大きな特徴としては、木の温かみを感じられる木造建築です。
3階の屋上には、プールができる予定です。
また地区市民館では、体育館や家庭科室を一般の人も利用できるような作りになっております。

式典は愛知県警察音楽隊の華やかなコンサートで始まりました。
子供から大人まで楽しめるような音楽やパフォーマンスがありとても楽しい雰囲気に包まれました。
児童代表の6年生の子は、卒業までの期間を考えるとあまり新校舎では過ごせませんが、
感謝の気持ちをとてもうまく表現しており、これから通う子たちへの気遣いを感じました。

たくさんの子供が体育館に集まっておりましたが、咳する子が全くいなくみんな元気いっぱいなのがとても印象的でした。
新しい小学校で子育てしたい方はぜひむつみね台を!
************************************************************************************
子育て世代が多く住む住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。
*************************************************************************************
<株式会社総合開発機構>
2月15日に高根小学校新校舎竣工記念式典があり見学してきました。
大きな特徴としては、木の温かみを感じられる木造建築です。
3階の屋上には、プールができる予定です。
また地区市民館では、体育館や家庭科室を一般の人も利用できるような作りになっております。
式典は愛知県警察音楽隊の華やかなコンサートで始まりました。
子供から大人まで楽しめるような音楽やパフォーマンスがありとても楽しい雰囲気に包まれました。
児童代表の6年生の子は、卒業までの期間を考えるとあまり新校舎では過ごせませんが、
感謝の気持ちをとてもうまく表現しており、これから通う子たちへの気遣いを感じました。
たくさんの子供が体育館に集まっておりましたが、咳する子が全くいなくみんな元気いっぱいなのがとても印象的でした。
新しい小学校で子育てしたい方はぜひむつみね台を!
************************************************************************************
子育て世代が多く住む住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。
*************************************************************************************
<株式会社総合開発機構>
2019年01月02日
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
総合開発機構の開発部石原です。
さて、元旦、2日と新年は天候にも恵まれ、みなさまも初詣もされたことと思いますが、如何お過ごしでしょうか?
豊橋南部、国道23号線バイパス七根インターチェンジの南にある「むつみね台」。
やはり、この時期、むつみね台と言ったら、はるか遠くに見える富士山。
近くの高台までちょっと出かければ、澄んだ天気、北東の方角に雪をいただいた富士山が見ることができます。
愛知県内で富士山が見えるなんて、ほんとラッキーなことだと思います。

ちなみに上の写真は昨年12月30日に撮影したもの。
ちょっと分かりづらいですが、富士山です。
みなさんも雨上がりの朝、ちょっと風が強い澄んだ日に、むつみね台を訪れてみては如何でしょうか。
それはさておき、本年もよろしくお願いいたします。
総合開発機構の開発部石原です。
さて、元旦、2日と新年は天候にも恵まれ、みなさまも初詣もされたことと思いますが、如何お過ごしでしょうか?
豊橋南部、国道23号線バイパス七根インターチェンジの南にある「むつみね台」。
やはり、この時期、むつみね台と言ったら、はるか遠くに見える富士山。
近くの高台までちょっと出かければ、澄んだ天気、北東の方角に雪をいただいた富士山が見ることができます。
愛知県内で富士山が見えるなんて、ほんとラッキーなことだと思います。
ちなみに上の写真は昨年12月30日に撮影したもの。
ちょっと分かりづらいですが、富士山です。
みなさんも雨上がりの朝、ちょっと風が強い澄んだ日に、むつみね台を訪れてみては如何でしょうか。
それはさておき、本年もよろしくお願いいたします。
タグ :富士山
2018年11月06日
トマッテ(Tomate)!
みなさん、こんにちは。
総合開発機構の開発部石原です。
さて、「トマッテ」って何だか知っていますか?

【国道23号線バイパス七根インターチェンジを南側から北を臨む】
実は、国道23号線バイパス七根インターチェンジを出たところにある、産直市場「あぐりパーク食彩村」を含めた地区が、現在、新しく豊橋初の「道の駅」として整備工事が行われていますが、その「道の駅」に作られる地域振興施設の愛称が「トマッテ(Tomate)」に決定されました。
なお、道の駅の正式名称は『道の駅「とよはし」』で、地域振興施設の愛称が「トマッテ(Tomate)」。
「道の駅とよはし」に立ち寄り、滞在し、市内に宿泊してほしい!という3つの願いを込めた名称で、豊橋市特産のトマト(ポルトガル語やスペイン語での発音)に引っかけたものだそうです。
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/10/1020.pdf
ちなみに現在、工事中の様子です。

道の駅の完成は来年春。
ほんと待ち遠しいですね~。
*************************************************************************************
子育て世代が多く住む住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。
*************************************************************************************
<株式会社総合開発機構>
総合開発機構の開発部石原です。
さて、「トマッテ」って何だか知っていますか?
実は、国道23号線バイパス七根インターチェンジを出たところにある、産直市場「あぐりパーク食彩村」を含めた地区が、現在、新しく豊橋初の「道の駅」として整備工事が行われていますが、その「道の駅」に作られる地域振興施設の愛称が「トマッテ(Tomate)」に決定されました。
なお、道の駅の正式名称は『道の駅「とよはし」』で、地域振興施設の愛称が「トマッテ(Tomate)」。
「道の駅とよはし」に立ち寄り、滞在し、市内に宿泊してほしい!という3つの願いを込めた名称で、豊橋市特産のトマト(ポルトガル語やスペイン語での発音)に引っかけたものだそうです。
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/10/1020.pdf
ちなみに現在、工事中の様子です。
七根インターチェンジの南にある住宅団地「むつみね台」。
道の駅の完成は来年春。
ほんと待ち遠しいですね~。
*************************************************************************************
子育て世代が多く住む住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。
*************************************************************************************
<株式会社総合開発機構>
タグ :道の駅