2017年06月23日

これからマイホームを・・・と考える方へ。

こんにちは。㈱総合開発機構の開発部石原です。

国道23号線バイパスの七根インターチェンジの南にある、当社が開発分譲している住宅団地「むつみね台」。

バイパス通勤が便利なので、豊橋・田原の臨海部にある自動車関連企業などに勤める、社宅や賃貸アパートに住む20代、30代の子育て世代の方には、特にお奨めです。

さて、それでは、これからマイホームを・・・と考える方へ。

まず、土地はすでに用意できていますか? 新たに土地を購入する場合、土地だけを住宅ローンで借り入れることはできません(一般のローン扱い)。

土地購入費用と建物本体工事費用、また外構工事費用や諸経費など総額をはっきりと把握した上で、いくらまで借入れができ、月々及びボーナス時にいくら返済していくのかを十分検討して、住宅ローンを組む必要があります。

ということで、弊社では、お客様が「この土地に家を建てたい」と具体的に検討し始めようとした段階で、まずは仮押さえや仮申込みをいただき、家づくりに関する総額の概算を把握して、住宅ローンの事前審査を行ない、審査OKが出たのちに、土地売買契約に向けて本申込みしていただくことをお奨めしております。

なお、売買契約の締結前までは、弊社に対するお客様の金銭負担は発生いたしません。

弊社は、ハウスメーカー様と連携しながら、お客様が住宅ローンを確実に組めるどうかを、お待ちさせていただきます。決して、契約を急がせることはありませんので、ご安心ください。




*********************************************

ちなみに、これからマイホームをと考えられている方にとって、注意してもらいたいことがございます。

住宅ローンの融資は申込みを行なっても、断られるケースもございます。次に該当する場合です。

① 「個人信用情報に問題がある」

 つまり貸す側の金融機関は、いわゆるブラックリストに入っているかどうかを調べます。過去における一定期間(信用情報機関や事由によって異なります。CICの場合、延滞は5年間)において、ローンやカード支払いの延滞などで、信用情報機関の事故情報として名前が載っていないかどうか。
 なお、載っていた場合、融資を受けるためには、新たな延滞などがなく、期間が経過してブラックリストから外れるまで、待つこととなります(全く身に覚えがない場合には、事故情報として登録した会社に対し訂正手続きを行なうように主張することはできます)。

② 「融資可能額が借入希望額に満たない」

 例えば転職して間もない場合、通常よりも融資可能額が厳しくなりますし、他に教育ローンや自動車ローンなどを組んでいる場合には、そのローン額分が減額されます。

③ 「団信に入れない」

 生命保険ですので病気により、加入できない場合がございます。なお、糖尿病や肝機能障害といった団信では通らない病気でも、ワイド団信(金利上乗せ)なら入れますし、団信の加入が必要のない住宅ローンを取り扱う銀行もあります。

*********************************************

マイホームづくりは人生にとって一大イベント。

十分にライフプランを思い描きながら、計画的にマイホームづくりに取り組んでくださいね!  


Posted by 総合開発機構 at 11:31Comments(0)ちょっと勉強タイム

2017年06月21日

むつみね台の調整池って?

こんにちわ、総合開発機構開発部 山田です。

今日の東三河は昼過ぎまで、ものすごい豪雨でしたね。

雨が止んだあと、現地の見回りに出かけましたが、「むつみね台」は特に被害もなさそうで一安心。

集中豪雨が降ったときに対応するため、「むつみね台」には調整池と呼ばれるものがあります。

なお調整池の一部は、ベンチなどもある多目的広場になっています(使用する場合、むつみね台自治会への申請が必要)。

調整池とは、大雨が降った場合、流れ出た雨水を一時的にそこに集めることで、下流域が氾濫しないようにする場所です。


ちなみに、今日の豪雨のあとの調整池は・・・、



ものすごい量の雨水がたまっており、昨日から続いた雨がすごかった証拠ですね。
普段見えるベンチも見えません!!

このように、住民のみなさんの生活環境を守るためにある調整池。

普段は草が生えていて何もない場所にも見えたりしますが、今日のような場合、とても活躍します!!


「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方は、こちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。

  


Posted by 総合開発機構 at 16:57Comments(0)むつみね台のこと

2017年06月20日

タイコウハウス「趣~PROJECT」ギャラリー

こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。

さて、当社が開発し、現在分譲中の「むつみね台」。

お客様から、「むつみね台って、モデルハウスありますか?」と、よく尋ねられることがあります。

当社は住宅団地を作り、区画して宅地分譲を行なっております。

しかしながら、建売住宅などは扱っておりませんので、お客様は希望するハウスメーカーや工務店、または大工さんに建物を発注して建てていただくことになります。

「じゃあ、宅地だけ見ても、どんな建物が建てられるのか、イメージが湧かないなぁ・・・」と戸惑われる方もみえます。

実は、むつみね台には、「趣~PROJECT」と題した、タイコウハウスさんの斬新なコンセプトギャラリーがございます。現在は期間限定で、モデルハウスとして見学もできるそうです。


詳しくは ↓ をご覧ください。
http://www.taiko-h.co.jp/model_house/details_12.html

****************************************************

なお、むつみね台の分譲宅地につきましては、予約制にて、現地案内をいたしております。

現地案内のご予約は、こちらのフォームからお願いいたします。

またお電話でも受付けしております。
電話番号0532-55-3136、株式会社総合開発機構の開発部までご連絡ください。


  


Posted by 総合開発機構 at 11:22Comments(0)広告宣伝むつみね台のこと

2017年06月15日

不思議の国、ミャンマーを散歩する

こんにちわ、総合開発機構、開発部山田です。

7月8日(土)に開発ビル3階にある(公益財団法人)豊橋市国際交流協会さんにおいて、

第2回国際交流サロン「不思議の国、ミャンマーを散歩する」という講座が開催されます。




私たちが知らない、「ミャンマーの文化」・「おすすめ観光スポット」・「人々の暮らし」について、まるでミャンマーの街中をぶらぶらと散歩するように楽しむことができる講座です。
(しかも、無料!!)


申込は6月16日10時より 豊橋市国際交流協会さんへ!

TEL: 0532-55-3671
MAIL: tia@tia.aichi.jp

なお、定員40名の先着順となっておりますので、興味のある方はお早目に申し込みください!!

*************************************************************************************
豊橋市西七根町にある海抜35m以上の住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。  


Posted by 総合開発機構 at 15:22Comments(0)豊橋駅前

2017年06月13日

「鉄道のある風景原画展」

こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。

さて、再開発事業を控え、4月末で閉館し、半世紀の歴史を終えた名豊ビル。

その名豊ビルにあった「中部ガス名豊ギャラリー」が6月1日に開発ビル9階へ移転オープンしております。

「名豊ギャラリー」の移転オープン記念第2弾といたしまして、6月15日(木)から25日(日)まで、伊奈彦定さんの個展、「鉄道のある風景原画展」が開催されます。




入場無料、午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)。

旧豊橋鉄道・田口線、市電、ヨーロッパスケッチなど40点ほどが展示されるそうです。

興味のある方は是非、開発ビル9階の「名豊ギャラリー」までご来場くださいね。

なお、「名豊ギャラリー」では、広く市民に利用してもらいたいとのことで、1日3000円で一般利用できるそうです。
詳細につきましては、0532-51-5610までお問合せください。

  


Posted by 総合開発機構 at 11:14Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年06月09日

『雨の日商店街』

こんにちわ、開発部山田です。





6月10日(土)11日(日)と、18日(土)19日(日)の2週にわたり、土・日に、『雨の日商店街』が開催されます。

大豊商店街(水上ビル)のアーケードを利用して、

たくさんのアンティークショップをはじめ、素敵なお店が集まる、『雨の日商店街』。

17日(土)にはseboneワークショップも同時開催されます。




昨年もたくさんの来場者がみえていました。雨の日でもアーケードがあるから安心して買い物できますね。

また、空き店舗だったところが3カ所新規オープンするなど、商店街自体も活気を取り戻しつつあるとのことです。


*********************************

さて、豊橋のまちなかも良いのですが、豊橋郊外の住宅用地のご案内です。

「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。  


Posted by 総合開発機構 at 11:28Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年06月09日

家族で行く工場探検ツアー

こんにちわ、総合開発機構 開発部 山田です。

6月18日(日)、そして7月23日(日)に、明海町にあるセキスイハイム工業中部事業所にて工場探検ツアーが開催されます。






家づくりのポイントを楽しく学べ、最後は何とロワジールホテルで昼食が!!!

私も工場を見学したことありますが、セキスイハイムの高い技術力が間近で見ることができますよ。

ぜひ工場探検ツアーに参加して、家づくりを始めてみませんか?

なお、指定日以外を希望される方には個別自由見学もあるそうです。

気になる方は0532-23-1477 セキスイハイム工業中部事業所 杉浦さんまで



さて、今週11日(日)は、セキスイハイム中部さんも出展している中京テレビハウジング豊橋南にて「土地の探し方勉強会」を開催いたします。

土地の探し方勉強会の他にもさまざまな勉強会がありますので、家づくりを考えている人はぜひご参加ください。

「むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。  


Posted by 総合開発機構 at 09:08Comments(0)ハウスメーカータイアップ

2017年06月01日

むつみね台現在建築中!

こんにちわ、総合開発機構 開発部山田です。


今日はオバタケイの山田さんのご好意で、現在新築中の住宅を見学させてもらいました。



道路と高低差のある物件だったのですが、その良さをとても活かしていて、まるで丘の上にあるお城のような外観の建物となっています。

一階には大きな出窓があるのですが、外を見下ろすこともでき、また外から見上げると、とても大きく感じます。(実際大きいですが!)



 
なお、この住宅が気になる方は、オバタケイさんまで!

また、土地が気になる方には、むつみね台の現地案内をいたします。

「むつみね台」の現地案内はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。

  


Posted by 総合開発機構 at 10:04Comments(0)むつみね台のこと