星の見える街 『むつみね台』 スタッフブログ › 2016年10月
2016年10月28日
豊橋まちゼミ予約受付中!
こんにちは、開発部山田です。
みなさまも豊橋駅前周辺ではこちらのチラシを目にした方もいるかもしれません。

当社では「インターネットで不動産を探そう!」という講座を開発ビル1階にて開催しますよ!
11月16日(水)、12月4日(日)はまだ空いてますのでご希望の方は0532-55-3136開発部山田までお問合せください。
魅力あるたくさんのお店がまちゼミを開催しますので、ぜひみなさまも参加してみてはいかがでしょうか?
さて今日のお昼ご飯は・・・

袋に入ってて見えづらいかもしれませんが、「富士見台」にある『ペルル』というパン屋さんでパンを買いました。
「富士見台」は当社が開発した街で、豊橋南部の豊橋鉄道「渥美線」大清水駅から南にあります。昭和50年代から分譲してきた街なので、「むつみね台」を購入されるお客様の中には、両親が「富士見台」にマイホームを建てて、そこで生まれ育った息子さんの一家といった場合も。

ここのお店は金曜日と土曜日にしか営業していませんが、夕方いくとほとんど売り切れ!!
今日も駐車場が満車で道路で待っている車もありました。
値段が100円を切るパンが多くとっても財布にやさしい! 思わず大量に買ってしまいました。
もちろん全部自分一人では食べきれなかったので、スタッフがおいしくいただきました!
むつみね台現地案内会は現在予約制となっております。こちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
みなさまも豊橋駅前周辺ではこちらのチラシを目にした方もいるかもしれません。

当社では「インターネットで不動産を探そう!」という講座を開発ビル1階にて開催しますよ!
11月16日(水)、12月4日(日)はまだ空いてますのでご希望の方は0532-55-3136開発部山田までお問合せください。
魅力あるたくさんのお店がまちゼミを開催しますので、ぜひみなさまも参加してみてはいかがでしょうか?
さて今日のお昼ご飯は・・・
袋に入ってて見えづらいかもしれませんが、「富士見台」にある『ペルル』というパン屋さんでパンを買いました。
「富士見台」は当社が開発した街で、豊橋南部の豊橋鉄道「渥美線」大清水駅から南にあります。昭和50年代から分譲してきた街なので、「むつみね台」を購入されるお客様の中には、両親が「富士見台」にマイホームを建てて、そこで生まれ育った息子さんの一家といった場合も。
ここのお店は金曜日と土曜日にしか営業していませんが、夕方いくとほとんど売り切れ!!
今日も駐車場が満車で道路で待っている車もありました。
値段が100円を切るパンが多くとっても財布にやさしい! 思わず大量に買ってしまいました。
もちろん全部自分一人では食べきれなかったので、スタッフがおいしくいただきました!
むつみね台現地案内会は現在予約制となっております。こちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
2016年10月21日
かわしんビジネス交流会
みなさん、今日は。開発部の石原です。
本日、「第12回かわしんビジネス交流会」が開催。
当社も、むつみね台のPRと事業用不動産の相談ということで、ブース出展させていただきました。

【山田君、頑張ってますね!】
「かわしんビジネス交流会」は今日と、明日の2日間。
明日、22日の土曜日は午前10時から午後4時まで開催されます。
今日来られなかった方は、是非とも、明日ご来場くださいね。
よろしくお願いします。







本日、「第12回かわしんビジネス交流会」が開催。
当社も、むつみね台のPRと事業用不動産の相談ということで、ブース出展させていただきました。

「かわしんビジネス交流会」は今日と、明日の2日間。
明日、22日の土曜日は午前10時から午後4時まで開催されます。
今日来られなかった方は、是非とも、明日ご来場くださいね。
よろしくお願いします。







2016年10月19日
第2回豊橋まちゼミ予約受付いよいよ開始!と土地探し勉強会
こんにちわ、開発部山田です。
11月1日(火)より12月4日(日)まで、豊橋まちなかのいろいろなお店で、「第2回豊橋まちゼミ」が開催されます。
「まちゼミ」とは、お店の店主やスタッフが講師となり、お店が持っている専門的な知識や技術を活かして、プロならではのコツやテクニック、情報などをお客様に無料でお教えするミニ講座です。
そして、予約受付は明日、20日(木)から開始されます。

「まちゼミ」のチラシの中で受けたい講座のある方は20日より受けたい講座のお店へ直接電話にて申込ください。
また、当社では、「インターネットで不動産を探そう!」という講座を11月16日(水)、26日(土)、12月4日(日)開催します。
場所は開発ビル1階です。
当社の講座を希望される方は、20日9時より、0532-55-3136 開発部 石原または山田まで。

さて、開発ビルと言えば、あいちトリエンナーレが今週23日の日曜日までですね。
先日の豊橋まつりのパレードでは、大豊商店街のみなさまとトリエンナーレのPRをしてきました。

参加アーティストの大巻伸嗣さんがデザインしたラッピングカー(プリウス)をみなさん注目して写真をたくさん撮られていました!
23日(日)は中京テレビハウジング豊橋南センターハウスにて土地探し勉強会を開催します。
家づくりを考えている方や、土地に関する疑問などがある方はぜひご参加ください。
センターハウスでは、土地探し勉強会の他、家づくり1年生勉強会、住宅ローン勉強会など家づくりに関する勉強会を無料で開催しています。
いろんな勉強会に参加して家づくりに関する悩みなどを解決していきましょう!!
なお、現地案内会はこちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
11月1日(火)より12月4日(日)まで、豊橋まちなかのいろいろなお店で、「第2回豊橋まちゼミ」が開催されます。
「まちゼミ」とは、お店の店主やスタッフが講師となり、お店が持っている専門的な知識や技術を活かして、プロならではのコツやテクニック、情報などをお客様に無料でお教えするミニ講座です。
そして、予約受付は明日、20日(木)から開始されます。
「まちゼミ」のチラシの中で受けたい講座のある方は20日より受けたい講座のお店へ直接電話にて申込ください。
また、当社では、「インターネットで不動産を探そう!」という講座を11月16日(水)、26日(土)、12月4日(日)開催します。
場所は開発ビル1階です。
当社の講座を希望される方は、20日9時より、0532-55-3136 開発部 石原または山田まで。
さて、開発ビルと言えば、あいちトリエンナーレが今週23日の日曜日までですね。
先日の豊橋まつりのパレードでは、大豊商店街のみなさまとトリエンナーレのPRをしてきました。
参加アーティストの大巻伸嗣さんがデザインしたラッピングカー(プリウス)をみなさん注目して写真をたくさん撮られていました!
23日(日)は中京テレビハウジング豊橋南センターハウスにて土地探し勉強会を開催します。
家づくりを考えている方や、土地に関する疑問などがある方はぜひご参加ください。
センターハウスでは、土地探し勉強会の他、家づくり1年生勉強会、住宅ローン勉強会など家づくりに関する勉強会を無料で開催しています。
いろんな勉強会に参加して家づくりに関する悩みなどを解決していきましょう!!
なお、現地案内会はこちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
2016年10月18日
かわしんビジネス交流会のお知らせ
みなさん、こんにちは。開発部の石原です。
さて、今週の金曜日と土曜日、10月20日・21日の二日間、豊川市総合体育館におきまして、第12回かわしんビジネス交流会が開催されます。
「地域の魅力 再発見!!」をスローガンに掲げて、地元企業を中心に196社・団体が出展されるそうです。
そう、当社も、「星の見える街 むつみね台」のPRを中心に、事業用不動産物件の相談などを行なうブースで参加させていただきます。
10月20日・21日の両日とも、開催時刻は午前10時から午後4時までです。

なお、当社ブースにお立ち寄り、アンケートにお答えいただいた方には、ささやかですが、キャンディー(あわだま)をプレゼントします。
よろしくお願いします。
さて、今週の金曜日と土曜日、10月20日・21日の二日間、豊川市総合体育館におきまして、第12回かわしんビジネス交流会が開催されます。
「地域の魅力 再発見!!」をスローガンに掲げて、地元企業を中心に196社・団体が出展されるそうです。
そう、当社も、「星の見える街 むつみね台」のPRを中心に、事業用不動産物件の相談などを行なうブースで参加させていただきます。
10月20日・21日の両日とも、開催時刻は午前10時から午後4時までです。
なお、当社ブースにお立ち寄り、アンケートにお答えいただいた方には、ささやかですが、キャンディー(あわだま)をプレゼントします。
よろしくお願いします。
2016年10月14日
今週は豊橋まつり!
こんにちは、開発部山田です。
今週15日(土)・16日(日)はいよいよ豊橋まつりですね。

豊橋まつりガイドブックみなさんはご覧になりましたか?
こちらのガイドブックの裏面にはむつみね台のご案内が掲載されています!!
むつみね台では家づくり応援キャンペーン実施中!
期間内にむつみね台で土地を購入し家を建てると10万円分の商品券をプレゼントします!
弊社総合開発機構グループは15日(土)の豊橋総踊りにも参加します!!
.なお、現地案内会はこちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
ぜひ見に来てね!
今週15日(土)・16日(日)はいよいよ豊橋まつりですね。
豊橋まつりガイドブックみなさんはご覧になりましたか?
こちらのガイドブックの裏面にはむつみね台のご案内が掲載されています!!
むつみね台では家づくり応援キャンペーン実施中!
期間内にむつみね台で土地を購入し家を建てると10万円分の商品券をプレゼントします!
弊社総合開発機構グループは15日(土)の豊橋総踊りにも参加します!!
.なお、現地案内会はこちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
ぜひ見に来てね!
2016年10月06日
中京テレビハウジングで土地探し勉強会!
こんにちわ、開発部山田です。
今週末の3連休はみなさんご予定が決まっていますか???
中京テレビハウジング豊橋南では3日間たくさんのイベントがあります。
オススメは10日の男の子向け人気キャラクターショーですね!なんと新作だとか。
私たちも土地探し勉強会を下記の日程で行います。

10月10日(月・祝)10時~16時
これから家づくりを考えている方に分かりやすく土地探しのポイントを説明します!

その他にも中京テレビハウジング豊橋南では、家づくりの基礎知識が学べる家づくり一年生勉強会、住宅ローン勉強会、マイホーム資金計画勉強会など、家づくりに欠かせない勉強会が無料で受けることができます。
家づくりについてそろそろはじめてみようかと思われている方はぜひこの機会に中京テレビハウジング豊橋南へ足を運んで見てはいかがでしょうか?
なお、現地案内会はこちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
今週末の3連休はみなさんご予定が決まっていますか???
中京テレビハウジング豊橋南では3日間たくさんのイベントがあります。
オススメは10日の男の子向け人気キャラクターショーですね!なんと新作だとか。
私たちも土地探し勉強会を下記の日程で行います。

10月10日(月・祝)10時~16時
これから家づくりを考えている方に分かりやすく土地探しのポイントを説明します!
その他にも中京テレビハウジング豊橋南では、家づくりの基礎知識が学べる家づくり一年生勉強会、住宅ローン勉強会、マイホーム資金計画勉強会など、家づくりに欠かせない勉強会が無料で受けることができます。
家づくりについてそろそろはじめてみようかと思われている方はぜひこの機会に中京テレビハウジング豊橋南へ足を運んで見てはいかがでしょうか?
なお、現地案内会はこちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
2016年10月02日
むつみね台のこどもたちの通う小学校は高根小学校!
こんにちわ、開発部山田です。
家を建てようと土地を探すときみなさまは何を重点におきますか?
土地の広さ、自分にあった予算、街の雰囲気などさまざまだと思います、
その中でもよくお客様が気にされるのが、小学校までの距離とその通学路になります。
むつみね台のこどもたちは、高根小学校に通っています。

高根小学校までの距離は2.1km!!
2kmときくと遠すぎる!!!と思ってしまうお客様も多いと思います。
確かに大人の足でも20分以上かかる距離ですが、むつみね台のこどもたちは集団登下校でテクテク元気に歩いています。
高根小学校に通う半数以上がむつみね台のこどもたちだとか。
あるハウスメーカーの営業マンさんが実際に歩いたところ1.5kmも2.1kmも大人の感覚では変わらないと話していました。
また、むつみね台の下校中のこどもたちとすれ違うときに、こどもたちのほうからたくさん「こんにちわー」とあいさつされたことに感動されていました。
普段から高根小学校の先生方の指導のおかげでしょうね。わたしが車で横を通ると走って追っかけられますが・・・
こどもたちがとても多く住むむつみね台で元気なこどもに子育てしてみませんか?
同級生も多く友達も作りやすい環境だと思いますよ!
さて、むつみね台現地案内会は現在予約制となっております。
こちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。
家を建てようと土地を探すときみなさまは何を重点におきますか?
土地の広さ、自分にあった予算、街の雰囲気などさまざまだと思います、
その中でもよくお客様が気にされるのが、小学校までの距離とその通学路になります。
むつみね台のこどもたちは、高根小学校に通っています。
【 高根小学校への通学路の一部(農道が多いですが、ここは新しくガードレールが設置されました) 】
高根小学校までの距離は2.1km!!
2kmときくと遠すぎる!!!と思ってしまうお客様も多いと思います。
確かに大人の足でも20分以上かかる距離ですが、むつみね台のこどもたちは集団登下校でテクテク元気に歩いています。
高根小学校に通う半数以上がむつみね台のこどもたちだとか。
あるハウスメーカーの営業マンさんが実際に歩いたところ1.5kmも2.1kmも大人の感覚では変わらないと話していました。
また、むつみね台の下校中のこどもたちとすれ違うときに、こどもたちのほうからたくさん「こんにちわー」とあいさつされたことに感動されていました。
普段から高根小学校の先生方の指導のおかげでしょうね。わたしが車で横を通ると走って追っかけられますが・・・
こどもたちがとても多く住むむつみね台で元気なこどもに子育てしてみませんか?
同級生も多く友達も作りやすい環境だと思いますよ!
さて、むつみね台現地案内会は現在予約制となっております。
こちらのフォームにて予約受付していますので、よろしくお願いします。
また、お電話の方は0532-55-3136(平日9時~17時)
090-6617-5451(上記以外の時間) 開発部山田まで。