2017年08月31日

今週土日は第14回seboneが開催

こんにちは、総合開発機構開発部山田です。

今週の9月2日(土)3日(日)は「第14回とよはし都市型アートイベントsebone」が開催されます。

今年は豊橋駅前のプラットや水上ビルなどと一緒に、開発ビルも会場の一つになりました。




以前にも、seboneで作成した作品を、開発ビルで展示したことはありましたが、会場となるのは今回が初めてです。

絵画、写真、陶芸、音楽、ライブなど、さまざまなイベントがそこらじゅうで開催されていますので、興味のあるものに参加してみてください。

また、子供向けのワークショップも開催されます。

ちなみに開発ビルでは、にしのあきひろ「えんとつの町のプペル展」が開催されます。

ぜひ開発ビルにもお立ち寄りくださいね。

*************************************************************************************
豊橋市西七根町にある海抜35m以上の住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。  


Posted by 総合開発機構 at 14:54Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年08月30日

明日から「市民チャリティーバザー」で~す!

こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。

さて、いよいよ明日(8/31)から4日間、豊橋善意銀行の毎年の恒例イベント「市民チャリティーバザー」が開催されます。

今年は会場が、開発ビル6階となります。

例年でも大変混雑するバザーですが、今回初めて開発ビルの開催なので、いろいろと混乱や行き違いも予想されます。

バザーへ来場する皆様、そしてバザー以外で開発ビルへ来場される皆様へ。

エレベータのご利用も人数が限られるため、大変ご不便をお掛けすると思いますが、よろしくお願い致します。



  


Posted by 総合開発機構 at 15:32Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年08月21日

むつみね台の納涼祭に行ってきました。

こんにちは、開発部山田です。

先日の土曜日(8月19日)、むつみね台の納涼祭が行われました。



まだ日差しの強い16時からお祭りはスタート。

スタートと同時にたくさんの住民の方で公園はいっぱいに。




毎年むつみね台自治会の役員の方々でいろいろお祭りの盛り上げ方を考えており、

今年は、出店を呼び寄せて、お団子やお好み焼き、かき氷、そして毎年人気な焼きそばなど、かなり種類が豊富でした。

(ちなみに、わたしはダイエット中のため、食べれず。。。)




また、子供たち向けのスーパーボールすくいや、暑い日だったのでかき氷が一番人気だったでしょうか。

普段は広い公園も、住民のみなさんが増えて、だいぶ手狭になってきているせいか、多くの住民の方が、自分たちの庭や駐車場で近所の人たちとバーベキューを楽しんでいる様子がかなり多く見られましたね。

そして、久しぶりに見る子供たちが、あっという間に大きくなっている印象を受けました。

たくさんの子供たちがすくすくと育っている街「むつみね台」、是非ここで子育てをして、たくさんの友達をつくってみてはいかがでしょうか?

*************************************************************************************
豊橋市西七根町にある海抜35m以上の住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。  


Posted by 総合開発機構 at 14:17Comments(0)むつみね台のこと

2017年08月17日

第3回豊橋まちゼミ

こんにちは、総合開発機構開発部の山田です。

9月1日より第3回豊橋まちゼミが開催されます。

まちぜみとは・・・お店の店主やスタッフが講師となり、お店が持っている専門的な知識や技術を活かして、プロならではのコツやテクニック、情報等をお客様に無料でお教えするミニ講座です。

豊橋駅周辺のさまざまなお店が講座を開催しますが、今回はなんと36講座も!

今回私たちは、「開発ビルの歴史を紐解く探検ツアー」と題し、昔はボーリング場があったり、ピアノの発表会などが行われていた開発ビルの現在のフロアを探検し、イベントスペースの活用法をお教えします。






たくさんの講座がありますので、きっとみなさまのご興味のある講座があると思います。

受講したい方は、直接お店の連絡先にご連絡くださいね。なお、受付スタートは8月24日(木)となっております。

ちなみに、駅前大通二丁目にある、開発ビルの正面玄関にもチラシは掲示してあります。



「開発ビルの歴史を紐解く探検ツアー」の申込み先は電話にて。

0532-55-3136、総合開発機構の開発部まで!

*************************************************************************************
豊橋市西七根町にある海抜35m以上の住宅団地「星の見える街むつみね台」の現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。
  


Posted by 総合開発機構 at 16:39Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年08月17日

『うたは友だち』

こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。

さて、開発ビル10階のホール(旧駅前文化ホール)でのイベントのご案内です。

うたごえ <うたは友だち>

なつかしい歌、思い出の歌、新しい歌、みんなでうたいましょう!!



このように、歌を通じて、みんなが気軽に集まる機会がもっと増えると良いですよね。

以前もご案内いたしましたが、ただいま、開発ビル10階ホールの利用者を大募集中です。

問い合わせや申し込み先は、開発ビル管理株式会社(電話:0532-54-6841)となりますので、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】
2019年6月をもちまして、10階ホールは閉鎖いたしました。
みなさま、これまでのご利用、誠にありがとうございました。

  


Posted by 総合開発機構 at 08:47Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年08月10日

謎のモアイ像?

こんにちは。総合開発機構の石原です。

実は昨日、私と同年代と思われる女性からの電話。


「レークタウン入口の信号交差点、富士見台へ入るところに、ちょっと変わった像があるんだけど、あれって何?」との問い合わせ。

「いつも気になっていたの。今日、車から降りて、近づいてく見たけど、いったい何なの? また誰がどんな目的で作ったのか教えて!!」

ということで、豊橋レイクタウンを開発・造成した当社に電話が入りました。

私が、「開発から40年余り経っているので、正確なことは分からないですが、それはモアイ像です。私の知るところでは確か、豊橋まつりのときの子供造形パラダイスで生徒たちが作った作品で、造形パラダイス終了後に置ける場所がなく、処分もできないのでどうしよう・・・ということに。その話しを聞いた当時の責任者が、『それなら住宅団地のモニュメントとして、団地入り口の交差点横の緑化部分に置こう!』と話しがまとまり設置されたものなんですよ。」と答えました。

そして、女性は「そんな、素敵なモアイ像なんですね。」とちょっと嬉しそうに、納得した様子でした。







『謎のモアイ像』。

ちなみに当時を知る方に確認したところ、富士見小学校の生徒たちの作品だそうです。

富士見台の住民Hさんから、高師台中学の生徒の作品であると連絡がありました。ご指摘ありがとうございました。

既に亡くなってしまった当時の責任者、N部長。もしも、この女性の話しを知ったら、天国で喜ぶことでしょうね。

みなさんも豊橋レイクタウンへ行く機会がありましたら、一度、レイクタウン入り口の交差点角の像を見てください。

*************************************************************************************
さて、国道23号線バイパスの七根インターチェンジの南、豊橋市西七根町にある住宅団地「星の見える街むつみね台」。
「むつみね台」について、現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。
またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。  


Posted by 総合開発機構 at 13:29Comments(1)ちょっと勉強タイム

2017年08月08日

「第44回市民チャリティーバザー」

こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。




さて例年、名豊ビルにて開催されていました、公益財団法人豊橋善意銀行が主催する「市民チャリティーバサー」。

実は再開発事業に向け名豊ビルが閉館したことに伴い、今年は開発ビル6階の特設会場となり、開催されます。


「第44回市民チャリティーバザー」


日 時:平成29年8月31日~9月3日(木~日)の毎日10:00~16:00
会 場:開発ビル 6階特設会場
    (豊橋市駅前大通2丁目33番地の1)


※なお、物品の寄付はただ今、募集中です(平成29年8月19日(土)まで)

※また、応援していただけるボランティアも併せて募集中です。詳しくは⇒豊橋善意銀行0532-52-7893まで。

※注意:チャリティバザー会場内は安全確保のため、入場人数が制限されることがあるそうです。

  


Posted by 総合開発機構 at 10:08Comments(0)その他イベント豊橋駅前

2017年08月04日

夏の家づくり集中講座スタート!

こんにちは、開発部山田です。

8月6日(日)
中京テレビハウジング豊橋南にて「土地の探し方勉強会」を開催します!




なお、中京テレビハウジング豊橋南では本日4日(金)から、『夏の家づくり集中講習』がスタート!

集中講習での勉強会に参加すると、ステキなプレゼントがありますよ。

ちなみにどんな勉強会があるのかというと、

◎家づくり1年生勉強会・・・家づくりのイメージやモデルハウスの見方、家づくりの基礎知識が学べます

◎住宅ローン勉強会・・・住宅ローンの仕組みや自分がいくら借入できるのかななど、住宅ローンの疑問・不安を解消できます。

その他にも相続・贈与勉強会やマイホーム資金計画勉強会などが開催されこれから家づくりを考えている人にとってはとても参考になるのではないでしょうか。

なお、こちらの勉強会は30分~1時間ほどかかりますので、事前に予約していくことをオススメします。

勉強会の予約はこちらから

また、8月6日は男の子向けキャラクターショーや、ミュージックタウン豊橋が開催されます。

他にもさまざまなイベントがございますのでぜひご家族でご来場ください。

*************************************************************************************

また、これから土地探しからマイホームをお考えの方へ。

国道23号線バイパスの七根インターチェンジの南にある住宅団地「星の見える街むつみね台」は海抜35m以上!

なお、「むつみね台」について、現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。

またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

  


Posted by 総合開発機構 at 16:12Comments(0)土地探し勉強会

2017年08月02日

開発ビル10階ホールの利用者を大募集中!!

こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。

さて、豊橋駅前大通二丁目、当社が所有する開発ビル。

以前は駅前市民文化ホールとして利用されていた10階ホール(客席定員:300席)、そして附属したリハーサル室(96㎡)などについて、現在利用していただける方を大募集しております。

講演会や発表会、各種イベントなどでもご利用できます。







詳しい利用案内につきましては、⇒<ココ>をご覧ください(5階と6階のスペースも併せて案内してあります)。

なお、問い合わせや申し込み先は、開発ビル管理株式会社(電話:0532-54-6841)となります。

よろしくお願いいたします。

【ご案内】
2019年6月をもちまして、10階ホールは閉鎖いたしました。
みなさま、これまでのご利用、誠にありがとうございました。
  


Posted by 総合開発機構 at 16:38Comments(0)豊橋駅前

2017年08月01日

セキスイハイム工場見学ツアーに参加してロワジールホテルでランチバイキング

こんにちは、総合開発機構 山田です。


豊橋市明海町にあるセキスイハイム工業さんでは、毎月工場見学ツアーが行われています。

8月は20日(日)、そして9月は24日(日)。

気になる内容は・・・。



(画像クリックで詳細チラシへ)


鉄骨系の生産ラインやキッチンやトイレなどの内装まで、また耐震実験を体感できたりと、盛りだくさんの内容です。

実は私も、鉄骨系の生産ラインを見学したことがありますが、がっちりした鉄骨のユニットを間近で見ることができ、地震が心配な人もかなり安心するのではないでしょうか?

そして最後には、ロワジールホテルにある中華料理の豊華楼でランチバイキングが予定されています。
(ちなみに私の豊華楼でのおすすめは、セレクトランチのあんかけ焼きそばです)

参加希望の方は、セキスイハイム工業中部事業所総務部までご連絡ください。
電話:0532-23-1477
メール:sugiura012@sekisui.com


*************************************************************************************

また、これから土地探しからマイホームをお考えの方へ。

国道23号線バイパスの七根インターチェンジの南にある住宅団地「星の見える街むつみね台」は海抜35m以上!

なお、「むつみね台」について、現地案内を希望する方はこちらのフォームからご予約ください。

またお電話でも受け付けております。0532-55-3136開発部までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。



  


Posted by 総合開発機構 at 11:33Comments(0)ハウスメーカータイアップ