2017年10月19日
テレビアンテナ
こんにちは。総合開発機構の開発部石原です。
さて、みなさんのお家の屋根に、テレビ受信用アンテナってありますか?
私の自宅は25年前に建てたものなので、地上波用のアンテナ、そしてBS用のパラボラアンテナがあります。

これから、マイホームを建てようと考えている方にとって、アンテナから受信するのではなく、光ファイバーケーブルによる、インターネットや固定電話を合わせたサービスで、テレビ放送を見るといった選択も多いのではないでしょうか。
むつみね台では現在、ケーブルTVのティーズ(豊橋ケーブルネットワーク株式会社)と、コミュファ光(中部テレコミニケーションズ株式会社)を利用することができます。
身近な地元の情報が欲しい方にはティーズがお奨め。
また、auスマホを利用されている方にはコミュファ光とのセット割引が魅力的ですよね。
いずれにしても、アンテナがないと建物の外観もすっきり。そして台風などでアンテナが壊れたときの心配もなくなります。
また、もっと外観をすっきりとしたい方は、光ファイバーのケーブルや電線などを専用ポールで受けて、地中から建物内へ引き込むやり方もあるようです。
まち歩きをするとき、みなさんも建物の屋根部分を注意してみるのも、結構楽しいかも。
ちなみに、当社若手社員の山田くん、テレビも自宅に置いていないので、アンテナとは全く無縁だそうで~す。
さて、みなさんのお家の屋根に、テレビ受信用アンテナってありますか?
私の自宅は25年前に建てたものなので、地上波用のアンテナ、そしてBS用のパラボラアンテナがあります。

これから、マイホームを建てようと考えている方にとって、アンテナから受信するのではなく、光ファイバーケーブルによる、インターネットや固定電話を合わせたサービスで、テレビ放送を見るといった選択も多いのではないでしょうか。
むつみね台では現在、ケーブルTVのティーズ(豊橋ケーブルネットワーク株式会社)と、コミュファ光(中部テレコミニケーションズ株式会社)を利用することができます。
身近な地元の情報が欲しい方にはティーズがお奨め。
また、auスマホを利用されている方にはコミュファ光とのセット割引が魅力的ですよね。
いずれにしても、アンテナがないと建物の外観もすっきり。そして台風などでアンテナが壊れたときの心配もなくなります。
また、もっと外観をすっきりとしたい方は、光ファイバーのケーブルや電線などを専用ポールで受けて、地中から建物内へ引き込むやり方もあるようです。
まち歩きをするとき、みなさんも建物の屋根部分を注意してみるのも、結構楽しいかも。
ちなみに、当社若手社員の山田くん、テレビも自宅に置いていないので、アンテナとは全く無縁だそうで~す。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。